紙パックの飲み物をもっとおいて欲しい
紙パックの飲み物をもっとコンビニにおいて欲しい。
紙パックの飲み物って良くないか?
・容量が多いのに割安
・手で容易に潰せるので処分が楽
主体的に味わわないというか、作業の補助として無意識に飲むドリンクとして最適だと思う。
100円程度で飲めるコスパの良さ。
あと、紙パックの飲み物の『チープな味わい』が好き、
駄菓子みたいなもんなんだろうな。
コーヒーもそうだし、ジュースもそう。やっすい味がするんだ。
意識しないで飲むものが美味しすぎてはいけない。
美味しいものは向き合って飲むべきだ、という考えに合致してストレスが少ない。
作業中に、『なにこれ!うめー!!!』ってそっちに意識奪われたら本末転倒だろう。休憩したくなる。
紙パックのジュースは、『なんこれ?』って味の謎ドリンクが多い。ドリンクバーで混ぜたような、ぼんやりした味がする。
リプトンの変なフレーバーの紅茶もそうだけど、もっと意味わからないものも多くて、大抵それは『水分補給に!』と機能性を語るスポーツドリンクテイストのことが多い。100円程度の飲み物にそこまで求めてませんて。でもうす甘くて好き。
それはそうと、コンビニで1Lの紙パックの飲み物を買うときに、長いストローつけてくれる店員とそうでない店員がいるのが気になる。コップに注いで飲むと思われてるのか。
いや、普通そうなのか。一人で飲む用じゃないんだろうな。
あと、ストロー挿しておくとアクションなくダイレクトに飲めていいんだよ。ペットボトルみたいにキャップ開ける手間がない。
こんなにいいのに、どんどん減っていってるってのは、やっぱり採算が取れないんだろうか。でもやめないで欲しい。
でも、値上げはしないで欲しい…紙パックの飲み物に100円前後以上の価値が見いだせないから…
コメント
コメントを投稿